【あさイチ】京都府楊谷寺の花手水・『抹茶きな子』のレシピ・禅アプリ7月15日

花手水テレビ番組

2021年7月15日(木)テレビ番組『あさイチ』の『みんなでシェア旅』で京都が放送されました。

京都の癒しの旅が紹介されました。

番組で紹介された、京都の癒し旅をまとめましたので、是非最後までごらんください。

スポンサーリンク

【あさイチ】京都府長岡京市の花手水・抹茶きな子おすすめレシピ・禅アプリ

柳谷観音・楊谷寺(ようこくじ)の花手水

楊谷寺(ようこくじ)は、あじさいで有名なお寺です。

水に浮かんだ色とりどりの花は、花手水(はなちょうず)と呼ばれています。

インスタ映えすると、女性に人気です。

お寺では、庭にお花を植えようとしていましたが、お庭が京都府指定名勝だったため、植えることができませんでした。

そこで、手水鉢に花を飾ることを考えつきました。

四季おりおりの、花手水を作っています。

京都の各地にも広がっています。

コロナ禍のため、手洗いを控え、代わりに花を飾るようになっています。

10日に一度水を入れ替え、作りかえています。

コロナの収束を願って、全国各地のお寺や神社が参加し、SNSで、花手水のバトンが行われています。

『花手水』とは、本来、花の朝露で、手を清める、という意味です。

自宅で手作り花手水

 

この投稿をInstagramで見る

 

@shokorun_がシェアした投稿

  • 深さのある器を選びます。
  • がくの2~3cm下をカットします。
  • 色は3色くらいにすると、ちょうどいいとのことです。
  • 花のサイズを変えると、全体のバランスがよくなります。
  • 白い花を使うと、他の色が際立ちます。

『抹茶きな子』のおすすめレシピ

 

この投稿をInstagramで見る

 

抹茶きな子(@matchakinako)がシェアした投稿

抹茶研究家、抹茶きな子さんのインスタグラム

『抹茶きな子』さんがこれまで食べた抹茶スイーツは、8000種類以上。

衣装も、部屋も抹茶色です。

冷蔵庫にも抹茶レシピが。

抹茶きな子さんの、おすすめレシピが紹介されました。

【抹茶はちみつレモン】

材料は、抹茶、はちみつ、レモンの3つだけです。

レモンをスライスして、はちみつを入れ、半日漬けます。

ボトルに入れ、ふるだけです。

抹茶の苦み、渋みと、レモンの酸味と、苦み渋みの相性がいいとのことです。

詳しいレシピはこちらから

抹茶はちみつレモン

【抹茶ティラミス】

抹茶ティラミスは、市販のカステラを使います。

カステラに抹茶をしみこませます。

カステラは甘いので、甘みのない抹茶との相性がいいとのことです。

詳しいレシピはこちらから

抹茶ティラミス

女性に人気の禅のアプリ

番組で紹介された、禅アプリはこちらです。

両足院伊藤東凌副住職のInTrip

公開1年で2万件以上ダウンロードされています。

(1カ月間は無料となりますが、1カ月後から有料です。)

利用している方は、仕事、家事、子育てなどのすきま時間に使うことで、感情のコントロールができるようになったといいます。

気持ちに余裕ができたという方も。

副住職の伊藤さんは、自己肯定感が持てなくなった、眠りが浅くなったという声が多いといいます。

【不安を解消する禅の技・手当】

手を胸の前で合わせて、一呼吸おきます。

手をこすり合わせて、体温を感じます。

肩など、リラックスしたい箇所に手を当て、癒します。

眠れない時は、お腹の上に乗せると効果があるとのことです。

スポンサーリンク

まとめ

『【あさイチ】京都府楊谷寺の花手水・『抹茶きな子』のレシピ・禅アプリ7月15日』を最後までごらんいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました