今回は『仙台熊野神社の2021初詣は?ご祈祷や御朱印は?アクセスや駐車場もご紹介!』をご紹介します。
2021年は初詣するのにも気をつけないといけないですね。
毎年多くの参拝者が訪れる、仙台熊野神社の初詣はどうなるのでしょうか?
仙台熊野神社の、ご祈祷や御朱印なども気になりますね。
- 2021年仙台熊野神社の、初詣はどうなるの?
- 2021年仙台熊野神社の、ご祈祷や御朱印は?
- 2021年仙台熊野神社の、アクセスや駐車場は?
こんなことをこのページではご紹介いたしますので、是非最後までご覧ください。
仙台熊野神社とは?
伊勢神宮に祀られる、天照大神の父母神様が祀られています。
仙台熊野神社は、慶長年間(1596~1615)八乙女淡路守盛昌が、氏神として勧請したといわれています。
八乙女氏が北根村に転出すると、元和元年(1615)には現在の地に社殿を造営して、実沢地域の守神となりました。
境内には、八乙女氏ゆかりの鞍掛石(くらかけいし)力士石(りきしいし)があり、また鳥居の脇にある、コウヤマキの大木は神々しいです。
近年の泉区の発展により、地元の参拝者が多く訪れます。
仙台熊野神社の周辺の6つの神社
仙台熊野神社のホームページを見てみると、周辺の6つの神社も紹介されています。
仙台賀茂神社と、熊野神社でのみ、元旦の歳旦祭と、どんと祭が行われます。
仙台賀茂神社には、文化財と天然記念物、鷲倉神社には文化財があります。
- 仙台賀茂神社
- 宇佐八幡神社
- 貴布禰神社
- 朴沢八幡神社
- 鷲倉神社
- 住吉神社
元旦の歳旦祭がある、仙台賀茂神社についても、調べてみました。
仙台賀茂神社
宮城県指定文化財である賀茂神社は、京都の本社と同じく下賀茂、上賀茂の二社から成ります。
下賀茂神社はもとは、只洲宮と呼ばれていて、貴船宮といっしょに塩釜神社の神職である鎌田氏が、利府に祀ったのがはじまりでした。
その後、2つを塩釜の社地に移しました。
元禄8年(1695)貴船、只洲の二社はもともと塩釜になかったことと、別の場所に移すことで神の御威光も増すという考えのもとに2社を別に造営することになりました。
神占によって現在の地古内村を御社地と選定して移し、10月14日上賀茂神社棟立しました。
境内の八咫烏(やたがらす)神社もでき、鎌田氏が代々神職として奉仕しました。
神社にある『御棟札』は、元禄9年と元禄10年のもの二枚で、宮城県指定の重要文化財です。
貴船神社が移されたのはどこかははっきりわからず、宮城郡の市川村とも古内村とも言われています。
仙台賀茂神社の文化財・天然記念物
仙台賀茂神社には、宮城県指定の重要文化財と、天然記念物があります。
- 宮城県指定重要文化財:本殿二棟 (昭和39年9月4日指定)
- 宮城県指定天然記念物:イロハモミジ・多羅葉の木 (平成11年7月2日指定)
仙台賀茂神社の紅葉は見ごたえがあって人気です。
仙台熊野神社の初詣祈祷について
仙台熊野神社の、初詣の祈祷受付時間は、下記の通りです。
【祈祷受付時間】
2001年1月1日~3日:8時30分~16時00分
※ご祈祷1日~3日までは、当日受付になります。予約は受け付けていません。
4日以降のご祈祷、団体祈祷は、電話受付にて受け付けております。
【4日以降の祈祷予約受付時間】
2021年1月4日(月)以降:9時~17時
※1月8日、11日、13日、14日は正月の神事のため、ご祈祷は受け付けていません。
- ご祈祷は30分ごとになります。
- 1回の時間に、4組までご祈祷の案内をします。
- 1組最大3名まで、昇殿できます。
ご祈祷料
ご祈祷料
仙台熊野神社のご祈祷料は、個人では5000円、10000円になっています。
仙台熊野神社の神札授与所・御朱印
仙台熊野神社では初詣参拝中も、授与所を開放しています。
【授与所開放時間】
1月1日(金) | 0時~2時 8時~17時 |
1月2日(土)~1月6日(水) | 8時~17時 |
1月7日(木)~1月13日(水) | 9時~16時30分 |
1月14日(木) | 9時~21時 |
1月15日(金)以降 | 9時~16時 |
仙台熊野神社の御朱印
熊野神社
宮城県仙台市泉区実沢熊野山17#御朱印巡り #神社巡り #神社仏閣巡り #御朱印好きな人と繋がりたい #参拝 #熊野神社 pic.twitter.com/SFFlOj8N3t
— わんわん⛩御朱印さんぽ⛩ (@wan_wan_gosyuin) July 29, 2020
御朱印は、書置きのみになります。
お守り・八咫烏御守
仙台熊野神社のお守りもいろいろ種類がありますが、なかでも可愛いのがありましたのでご紹介します。
八咫烏は、古くより、熊野神社の神々の使いとして信仰があります。
八咫烏の三本足は、「智」「仁」「勇」を表すといわれていて、良い方向に導いてくれると言われています。
仙台熊野神社のコロナ対策のお願い
- マスクを着用して、参拝してください。
- お互いの間隔をあけて、参拝してください。
- 大きな声で話すことは、お控えください。
- 手洗い場のひしゃくは撤去してあるので、流水でお清めをしてください。
- 人の手に触れることから、社殿前の鈴を撤去します。
- 御神酒や屋台は状況により、自粛致します。
- 御朱印は書き置きになります。
- おみくじ所に、手の消毒スペースを設けます。
- 御神酒や屋台は今年は自粛なんですね。仕方ないですね。
仙台熊野神社のアクセス・駐車場
仙台泉区実沢の熊野神社⛩を通りました。
縁結びの神社として知られています。 pic.twitter.com/KuIP6eqNJH— MEEL YOSHIKI (@MeelYoshiki) November 4, 2020
【所在地】
- 〒981-3217宮城県仙台市泉区実沢字熊野17
- TEL 022-379-2228
- FAX 022-379-2082
【市営バスをご利用の方】
- 八乙女駅発:『実沢営業所行き』乗車、『熊野神社前バス停』下車
- 泉中央駅発:『住吉台・根白石行き』乗車、『実沢バス停』下車
駐車場
確認中
まとめ
仙台熊野神社の2021年の初詣はどうなるのか、ご祈祷や御朱印は、アクセスや駐車場もご紹介しました。
仙台熊野神社へ初詣で参拝し、今年の無病息災を天照大御神さまにお願いしたいですね!
『仙台熊野神社の2021初詣は?ご祈祷や御朱印は?アクセスや駐車場もご紹介!』
コメント