今回は、『北日本銀行2020-2021年末年始窓口ATM営業とコンビニ手数料は?』をお届けいたします。
2020年から2021年の年末年始にかけて、北日本銀行の窓口営業はどうなるのでしょうか?
ATMやコンビニでの利用もいつからいつまでか、手数料も気になります。
お年玉用のピン札を用意したり、年末、銀行が休みの間の必要なお金をおおめに出しておいたりと、考えることが多いですよね。
年末年始は他にもやることがたくさんあり、ついつい銀行窓口に行くのを忘れてしまいがちですよね。
- 北日本銀行の年末年始2020~2021の窓口営業は?
- 北日本銀行の年末年始2020~2021のATM営業と手数料は?
- 北日本銀行のコンビニでの利用と手数料はどうなるのか?
こんなことを調べてまとめてみましたので、是非最後までご覧ください。
北日本銀行の2020~2021窓口営業は?
銀行のお休みの日は、『銀行法』という法律で、
- 年末年始:12月31日~1月3日の4日間
- 土・日・祝
がお休みになっています。
ですので、北日本銀行の窓口も12月30日まで営業し、1月4日から通常営業がはじまります。
【北日本銀行年末年始窓口営業】
12月30日(水) | 9時~15時 |
12月31日(木) | 休み |
1月1日(金) | 休み |
1月2日(土) | 休み |
1月3日(日) | 休み |
1月4日(月) | 9時~15時 |
年末年始の前後は、銀行窓口も、混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお早めにご利用くださいね。
北日本銀行の窓口に行けなかった場合でも、ATMが利用できます。
北日本銀行の2020~2021ATM営業は?手数料は?
12月31日~1月3日まで北日本銀行の窓口営業はお休みですが、ATM営業はしています。
【北日本銀行年末年始ATM営業時間・手数料】
12月31日(木) | 8時~21時 | 110円 |
1月1日(金) | 8時~21時 | 110円 |
1月2日(土) | 8時~21時 | 110円 |
1月3日(日) | 8時~21時 | 110円 |
12月30日・1月4日のATM営業時間 8時~21時
- 8時45分~18時00分 手数料無料
- 8時~8時45分・18時~21時 手数料110円
※上記は、北日本銀行のキャッシュカードでおろした場合になります。
北日本銀行のATM営業は、年末年始も毎日、8時から21時となっています。
年末年始いろいろと使う機会が多いので、急に利用したいときも安心ですね!
北日本銀行コンビニでの手数料は?
コンビニは24時間使えるところが多いので、ふだんも銀行窓口やATMが閉まった後も使え、なにかと助かりますよね。
【北日本銀行カードをコンビニ利用した時の手数料】
12月30日・1月4日 | 12月31日~1月3日 | |
セブン銀行 | 110円(※時間帯により220円) | 220円 |
ローソン銀行 | 110円(※時間帯により220円) | 220円 |
イーネット(ファミマ) | 110円(※時間帯により220円) | 220円 |
上記のセブン銀行、ローソン銀行、イーネット銀行は、8時~21時まで利用できます。
※12月30日1月4日は平日扱いで、8時~8時45分までと、19時~21時までは、手数料が220円になります。
イオン銀行(イオン・ミニストップ)
- 12月30日・1月4日 8時45分~19時 110円・8時~8時45分 220円・19時~21時 220円
- 12月31日~1月3日 8時~21時 220円
イオン銀行も8時~21時まで利用できます。
コンビニは平日でも最低110円かかりますので、できれば平日に銀行でおろしておきたいですね。
北日本銀行は、インターネット支店に申し込むと、セブン銀行・ローソン銀行・イーネット(ファミマ)・ゆうちょ銀行・イオン銀行 のATM手数料が0円になります。
※他にゆうちょ銀行でも、8時~21時北日本銀行のカードが利用できます。手数料は時間帯により、110円か220円になります。
まとめ
2020年から2021年にかけて、北日本銀行の年末年始の窓口営業や、ATMの利用時間と手数料、コンビニの利用時間と手数料などをご紹介しました。
昨年は土日もはさんだので、銀行の休みも長くなってしまい、窓口に行くのを忘れた場合は大変でしたね。
今年は、混雑を避けて早めに行く人も多いでしょうから、心配も少なそうです。
今年はお家でゆっくりと、楽しい年末年始をお過ごしくださいね!
『北日本銀行2020-2021年末年始窓口ATM営業とコンビニ手数料は?』を最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント