今回は『成田山仙台分院で2021年初詣と初日の出をいっしょに10倍楽しもう!』をお届けいたします。
仙台には初詣と一緒に、初日の出を拝むことができる、神社や寺がありますよね。
中でもよく知られているのが、成田山仙台分院です。
巨大なお不動さまが特徴的で、日本でも最大級と言われる大きさです。
有名な千葉県の成田山の分院です。
2021年初詣もしつつ、初日の出とともに、新年を迎えられたらいいですよね。
- 2021年成田山仙台の、不動明王像の参拝時間は?
- 2021年成田山仙台の、各種イベントはどうなるの?
- 2021年仙台の初日の出の予想時刻は?
- 成田山仙台へのアクセスや駐車場は?
こんなことを調べてまとめてみましたので、是非最後までご覧ください。
2021成田山仙台不動明王像の参拝時間は?
成田山仙台分院の不動明王さま
日本一大きいお不動さまだそうです。圧倒されます! pic.twitter.com/haR4frSz1A— 🌈♡AKIKO@sendai (@akko626) May 17, 2020
2021年成田山仙台の初詣期間中は、自由に境内や、屋上の不動明王像の参拝ができます。
初詣の元旦早朝には、大仏が鎮座する屋上展望台から「初日の出」も拝むことができます。
不動明王は、酉年生まれの守り本尊です。
さまざまな災いをしりぞけ、努力する人を守って、願いをかなえてくれますよ。
2020年12月31日23時00分~元旦17時00分まで
1月2日以降:10時00分~17時00分
成田山仙台初詣のイベント
2020年元日も、大本山成田山仙台分院にて和太鼓を打たせて頂きます。
演奏時間は
11:00〜·12:00〜·13:00〜·14:00〜·15:00〜
各15分の演奏時間となります。
気持ちの良い新年を迎えられるよう、気持ちの入った演奏になるよう、千賀一同しっかり練習に励みます。
宜しくお願いいたします。#和太鼓千賀 pic.twitter.com/5BSuOO0Nu6— 和太鼓演奏連 千賀 -senga- (@wadaikosenga) December 2, 2019
【和太鼓演奏】
- 日時:2021年1月1日
- 時間:11時、12時、13時、14時、15時
【仙台初詣獅子舞】
2021年獅子舞が舞うのか中止されるかは、ホームページには明記されていませんでした。
下記は例年は1月1日~1月2日に行われ、そのときの時間帯になります。
- 1月1日:23時40分~1時30分(深夜)、10時~16時30分
- 1月2日:10時~14時
【仙台初詣じゃんけん大会】(景品あり)
2021年じゃんけん大会が催されるか中止かは、ホームページには明記されていませんでしたが、下記は例年の時間帯になります。
- 1月1日:10時30分~15時
【屋台:甘酒、ドーナツ、クレープ、焼き鳥(3日まで)】
2021年屋台があるかどうかは、ホームページには明記されていませんでした。
2021年仙台の初日の出の予想時刻は?
成田山仙台分院より。
11年落ちの一眼レフで初日の出ですよぉ pic.twitter.com/bXhwEvSExc— キヨロ (@onaka_kowasuzo) January 1, 2020
2021年元旦の宮城県仙台市では、日の出が6時53分14秒ということです。
晴れてこのように綺麗に見れるといいですね!
成田山仙台アクセスと駐車場
大本山成田山仙台分院
- 〒980–0845
- 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33–2
- 電話:022–225–8640
- FAX:022–225–8655
駐車場:500台収容
※臨時駐車場は、ありません。
【初詣期間中の開閉門時間】
- 12月31日22時00分~1月1日17時00分
- 1月2日:9時30分~17時00分
- 1月3日~15日:9時30分~17時00分
【シャトルバスをご利用の方】
地下鉄川内駅から、無料シャトルバスが出ています。
1月1日のみ、11時~15時まで15分おきに出ます。
【地下鉄をご利用の方】
地下鉄青葉山駅からは、徒歩15分
仙台地下鉄の東西線ができて、参拝も便利になりましたね。
まとめ
成田山仙台分院で、2021年不動明王像の参拝時間はいつか、イベントは開催されるのか、駐車場や地下鉄でのアクセスはどうか、仙台初日の出の時間予想などご紹介いたしました。
初詣と初日の出がいっしょにできるなんて、成田山仙台分院はいいところですね!
感染対策もばっちりして、安全に楽しんでくださいね!
2021年の無病息災を、不動明王像さまにお願いしましょう!
『成田山仙台分院で2021年初詣と初日の出をいっしょに10倍楽しもう!』を最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント